痛みは本物だ

エッセイとかコラムとか

雑記

使う言葉使わない言葉

言葉使いが大事なことは各所で何度も言っているとおりなのだが、その具体例をそのたびに説明するのは面倒なので、ここでリストにまとめよう なお、()は説明・理由 全く使わない言葉 定義がガバガバシリーズ 思想として受け入れにくい 単純に汚い 稀に仕方な…

アイドルにガチ恋してしまう構造と、ガチ恋しないための自衛

アイドルにガチ恋してしまう構造と、ガチ恋しないための自衛 アイドルに限ったことではなく、インターネットなどで一方的な(バーチャルな)関係になる全てが対象である。 どこかに書いた気もするが、一方的な状態では結晶作用がとてつもなく素早く強く起き…

紙を褒める。存在は強い。アフォーダンス。

最近、真面目に勉強するようになってから、紙媒体の良さが身に染みてきた。そもそもこの現実に物体として存在していること自体の意味がすさまじくでかい。それは空間的な記憶もできるし、何より存在が既に俺に話しかけている。アフォーダンス。ちょっとこれ…

恋する技術とは結局その時々の陶酔の程度に応じて、自分の気持ちを正確に言うことに尽きる

スタンダールの恋愛論については、一つの記事でしっかり掘り下げて書きたい欲求があるのだが、大分面倒なので、ちょこまかと触れた記事何本か書いて終わろうかと思っている。 これはその中の一つ。 スタンダールは恋愛論の「親しさについて」でこう書いてあ…

欲しい本

あるのかもしれないが、どこにあるのか分からない本のリスト 項目別で憲法をまとめている本 二枚貝写真集 明治維新、明治時代に作られた文化まとめ ラテン語の接頭辞、接尾辞など、単語を分解して意味や成り立ちをまとめた本 人名の意味シリーズ 項目別で憲…

友人との会食。

今日は俺の唯一の親友(中学時代からの付き合い)と、食事に行ってきた。本当に長いこと喋った。お互いの現状や、今後1,2年の予定だとか、観てきた映画ジョーカーの話とか、そういうことを気持ち良く話してきた。 そこでの話で、俺があまりに感極まって泣い…

初めまして、さようなら

setoshunnosuke07.hatenablog.com これの続き 部屋を見渡して、なくなったら困るものが究極的にはない。 どこか、いつも先にお別れを済ます。物も人も概念も、あらゆる接続を、先に切断しておく。(そのシミュレートをするという方が正しいけど。) こういう…

メモの場所、ツールについての備忘録

どこかに書いたことは覚えているのだが、どこに書いたのか分からないものが多すぎる…。パッと浮かんだ時の質感で書く場所決めてるから、どこに放り出されるかがその時のノリなんだよな…。TwitterとKeepとSimpenoteとブログがネット上のメモ媒体、机のB5コピ…

数えられない、言葉にできない、人に話せない

数えられないならば無いのか。言葉にできない事柄、時間は、そのまま数えられないことにつながる。そうするといわゆる「何もしていない」と感じることになるが、もちろんそんなことはない。何かしていたはずなんだ。言葉にできない、人に話せない、数えられ…

この世界に対する希望

この世界に対する希望。 俺は、どこかで健全な動きをしているコミュニティがあると信じている。健全というのは、能力や結果が正当に評価されるという意味であり、ある感情の自然な発露自体が一般に受け入れられるという意味でもある、まあ俺の思う全ての健全…

歌詞の扱い

歌詞をどこでどう出すか。 私は歌詞を書く。特に理由などなく書いている。もう随分と、常時そのような頭の動きをしているので、恐らく死ぬまで書き続けているのだろうと思う。普段、曲を聴いている途中に、気にくわなければ頭の中で添削したりもしている。 …

好きなタイプ

今、気づいたのだが、俺の女版は「普段はワルだが、仲間には優しいヤンキーが好きな女」(ヤンキー好きな女)なんだと思う。 どういうことかと言うと、俺は「社会的には(嘘も混ぜて)やりくりするが、自分にはそれをしないで本音を喋ってくれる人」が好きで…

夢の体験を現実のことだと勘違いする現象

俺は夢が現実の記憶と混ざることが多くて、今までの人生で現実の記憶と思ってたら夢の体験だったことが3回ある。 1度目は「家で焼いたホットケーキを食べきれずに、残りをラップして机の上に置いておいたやつがあったなあ~、腹減ったから食べよう」と思った…

好きな言葉シリーズ

好きな言葉をメモしておく。理由は様々。 喉越し 肩こり 残暑 孤独 喉越し 言葉を読んだ瞬間に意味と感覚が想起されるところが美しい 肩こり 言葉を読んだ瞬間に意味と感覚が想起されるところが美しい、パート2 残暑 言葉を読んだ瞬間に意味と感覚が想起され…

自傷行為

news.livedoor.com 奨励会員や棋士って、結果を出せずに病むと自分で負ける理由を作ってしまうことがあるんです。たとえば酒に逃げて「こんな駄目なことをしているから勝てないんだ」と言って、自分を納得させてしまうんです。これってすごく良くなくて。弱…

よくない習慣

setoshunnosuke07.hatenablog.com これの続きみたいなので、今度はよくない習慣、止めた方がいい習慣を書こうと思う。 同じ曲(同じ傾向の曲)を何度も聴く イライラする対人ゲーム 座る 同じ曲(同じ傾向の曲)を何度も聴く 感情を固着させると、鬱になりや…

素直であることは権威を超える

どこかに書いた気もするが、素直さの価値は年々上がり続けていて、この流れは当分止まらないと思う。 というのも、情報化社会の勢いが止まらなくて、人間のキャパを超える情報がそこかしこに溢れかえっている。インターネットは特にそうで、1日に自分が処理…

社会と教育と学問と

良い記事だった。 社会の「成功の物差し」変わらないなら、学校の多様性は格差を生むだけだ:朝日新聞GLOBE+ 2019/09/17 13:06 社会と教育が地続きなのは間違いなくて、社会全体が良いと思うものを教えるのが公教育であって(悪いものを教えるのは洗脳と呼…

リフレッシュ方法

最近ようやくリフレッシュする方法を知った。というか、リフレッシュすることを大事に思うようになった。(やはり感情の固着は鬱まっしぐらである) リフレッシュはある種意図的にやることが大事だが、リフレッシュの最中はリフレッシュに無自覚であることが…

ラルクを聴けるかどうか

俺はラルクアンシエルコンプレックスで、まあ、とにかく色々とラルクには一人で頭を悩ませていた。 昨日、毎日移動距離100m程のニート生活から、いきなり15km歩いて散歩するという暴挙に出た。とりあえず7.5km先の公園まで行って、着いた時点でヘトヘトだっ…

ゲーマーを降りる

自分は小学生の頃からゲームが好きで、ゲーム歴を簡単に書くと GBA ロックマンエグゼなど GC スマブラDXなど ↓ MMO ↓ XBOX360 ギアーズ、CODなど ↓ PS4 ウィッチャー3など ↓ PC Sabnauticaなど という感じなのだが、まあ、結構ゲームやってきたし、自分はゲ…

物は強い

お盆に長崎の(父方の)実家に帰った際に、掃除を手伝っていたのだが、本棚から、約60年前の写真が出てきた。それはどうやら祖母と祖父の新婚旅行の写真らしく、そこに映っていた祖母は俺よりも年下だった(確か21とか言ってたかな…?)。 その後も色々と作…

脱法ヘイトスピーチを考える

※肩の力抜いて読んでね☆ 週刊ポストに「韓国なんて要らない」とヘイトスピーチが出た騒動を見てちょっと思ったことがある。 例えば、週刊誌に「韓国なんて要らない」と書くと、ヘイトスピーチだろう。「韓国人死ね」でもよい、というかその方が直球なので、…

youtubeのタイトルとサムネは釣りが多すぎるけど、それが様式美になっちゃっている…。

youtubeの企画(もっと言うと商業動画)は、現在、サムネとタイトルの大喜利のオンパレードで、所謂“釣り”が多い。それは再生数を稼ぐためのダーティな釣りで、結局それに抗えない(抗えなかった)youtuberとそのファン達は様式美として処理した。なので、こ…

何かの案を否定する際は[問題点の指摘]+[代替案]の2つが必須

タイトルの通りだが、何かの案を否定する際には代替案が必須である。 こう言うと、「問題点の指摘をさせない~。封殺~。」という反論がありそうだが、それは“問題点の指摘”であって、否定ではないのだ。 例えば、原発稼働に関して、原発には「核廃棄物の処…

左腕と右利き

自分の左腕は何気に美しいという気がしている。177cm、46kgであるから、左腕も痩せ細っているのだが、なんだか最小限というか、最低限の腕という感じがして、骨格だけのアンドロイドのようだ。 ただ、ヴィジュアルは同じなのに右腕にはあまり美しさを感じな…

表現の自由の存在それ自体が自由でないことを示している

あえて言うことでもないのかもしれないが、表現が本当に自由であったなら、“表現の自由”などという言葉は存在しない。 表現が不自由であるから、いや、もっと言うと表現よりも優先されるものがあるから、表現の自由を守ろうという動きがある。それは単に、表…

ASMR論

ここ1年ぐらい、ASMRの耳マッサージ音声にハマっている。というか、これ聞きながら寝るのが週に5日ぐらいあるので、ハマってるというか、もうほぼルーティン化しつつある。 現在は自分の好きなマッサージ音声を上げている人の音声を自分で編集し直して、ベス…

ツイートの代わり

// ・「会おうと思えば会える」は「会いたいのに会えない」と「会いたいと思ってないから会ってない」を明確にした。旧友を思う時に、なぜか辛くなる。 ・大量殺人犯などを「不良品」だとか、言うというのは、「同じ人間ではない」と言いたいわけで、これら…

論理的文章とは

kakakumag.com この記事自体は良い企画で面白いものなのだが、序文の論理構造がとても気になる。 「弘法筆を選ばず」という言葉がある。「本当の名人は、道具の良し悪しなど問題にしない」という例えであり、現代でいえば「プロ」や「職人」といわれる人たち…